ドアドア |
|||||||
エニックス チュンソフト |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1985-07-18 | |||||||
PZL | |||||||
512kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
階段をスムーズに」 十字キーの移動方向と上を一緒に押しておく。すると、階段のところへきたら自然にあがってくれる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
売上 | 20万本 | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | GAME FUTURES | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
制作 中村光一19才 |
東海道五十三次 |
|||||||
サンソフト | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1986-07-03 | |||||||
ACT | |||||||
384kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | マッパーズ〜ファミコン攻略倉庫〜 | ||||||
攻略本 | 東海道五十三次 完全必勝法 (小学館) わんぱっくコミックス必勝テクニック完ペキ版6 かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次 作画:しごと大介 (徳間書店) |
||||||
移植情報 | |||||||
東京パチスロアドベンチャー |
|||||||
ココナッツジャパン | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-12-13 | |||||||
パチスロ | |||||||
2MROM | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
21P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
闘魂倶楽部 |
|||||||
ジャレコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-07-24 | |||||||
プロレス | |||||||
ROM | |||||||
6,300円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
トレーニングモード」 パスワードを「3708-4871」と入力すると、トレーニングモードの画面へ。このモードでは、各キャラが高レベルであり、2Pやコンピュータと対戦プレイができるうえ、同キャラ対戦も可能。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
東方見文録 |
|||||||
ナツメ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-11-10 | |||||||
ADV | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
タイトルは「東方見聞録」ではないので、注意。東方見文録というのは主人公である変態大学生の名前だったりする。 パッケージにしろグラフィックにしろシナリオにしろエンデイングにしても何もかもがあまりに異常でサイケデリック、キノコオムレツといっしょで好きな人には堪らないが、駄目な人はとことん合わないだろう。 |
||||||
裏技 |
BGMセレクト」 2コンのAボタンを押しながら電源を入れる。あとは、2コンの十字キーで選ぶ。AボタンでBGM、Bボタンで効果音が楽しめる。 謎の音楽鑑賞」 2コンのBボタンを押しながら電源を入れる。空と城を背景に数種類のBGMが流れる。 白黒モード」 ゲーム中に2コンのBボタンを押しながら十字キーの上を押すと、画面が白黒になる。 パスワードノフー」 パスワードを何も入力しないで開始するとプロローグをとばせる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
27P | ||||
村玉メモ |
タイトルは誤植をあげあつらうためにつけたんだろうなぁ。 バカボンの唄と違って憶えていたところで、まったく何の役にもたたない。 |
||||||
攻略リンク | FC銅雀台 2ちゃんねる 【おか・おか】東方見文録2【おか〜さ〜ん】 |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドキ!ドキ!遊園地 |
|||||||
バップ | ![]() |
||||||
1991-08-09 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
21P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ドキ!ドキ!遊園地攻略 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
時空の旅人 |
|||||||
ケムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1986-12-26 | |||||||
ADV | |||||||
1M+64kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
面セレクト」 タイトル画面でA+Bボタンを押しながらスタートボタンを押し、ゲームが始まったらセレクトボタンを押す。十字ボタンの上下で選び、Aボタンで決定。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
20P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ![]() mononofu ファミコンソフト時空の旅人徹底攻略サイト〜時空の旅人を見守る会〜 |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 眉村卓の小説「捕らわれたスクールバス」を原作にし角川映画「時空の旅人」のゲーム化。 |
独眼竜政宗 |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-04-05 | |||||||
SLG | |||||||
1M+1MROM BB | |||||||
5,500円 | |||||||
解説 |
当時、放映されていたNHKの名作大河ドラマにあやかって制作されたSLG。 舞台は東北地方に限定されていて、国の数が12と少なく、内政にアクションゲームの要素を取り入れるなど全般的に初心者向けのつくりになっているが、秀吉を打倒しようとしたり、早解きに挑むと途端に難しくなる。 |
||||||
裏技 |
兵力を最大に」 まず旗本の兵数0で、それ以外を個別で全部出兵しようとすると「とのっ いまは はたがありませんので しゅっぺいは できません あしからず」と言われる。旗を一人だけ、それ以外の兵種は全部出兵して派手に負ける(旗が一番前の隊列にしておくと楽)すると旗本以外の騎馬、鉄砲、足軽が最大の255人になっている。ただし、あまりにも兵数が多いとすぐに兵糧が尽きて壊滅状態になってしまうので注意。 富国強兵」 上記の技で手中にした騎馬や鉄砲を商人に売り捌く。 激闘の章でのスペシャルゲスト」 激闘の章の2週目以降のプレイにはスペシャルゲストが推参して怒濤のイベントが発生することがある。発生条件は以下のとおり。 2週目 20歳の春 ばぐ 何れかの国力を2倍にしてくれる 3週目 40歳の春 秀吉 呼びつけてくるので従うと一年行動不可能に。断わると最強の軍団(旗本、騎馬、鉄砲、足軽各255。訓練度100、鉄砲60発)で攻めてくる。倒せば天下統一エンディング、負けるとゲームオーバー。確かに強いが、、旗本を前に出した隊列で攻めてくるので勝算はある。裏技抜きで勝てたらエライ。 4週目 30歳の春 見合い 30歳になると自動的に結婚できる。結婚すると、その姫の国が領国になる。 5週目 40歳の春 家康 一年行動不可能になる代わりに金と米を貰える。 8週目 35歳の春 中村社長 次の戦に限り、無敵にしてくれる。 9週目 またばぐが出現、以降は発生時期が変動しつつループ、カンストとなるのは50周目。 今何回目なのかはエンディングのナムコット新聞の号数で判別できる。あとこのカウントはそのナムコット新聞の出てる画面で 1コンのA+Bボタン同時押しでリセットできる。 衆道天国」 結婚相手選ぶときに小十郎を選択すると「ふざけないでください。」と言われるが、しつこくせまると「わかりました。殿がそこまで言われるならば」といい小十郎と結婚できる、小十郎のささやかな蓄えも貰える。 忍者を必ず捕まえる」 クイックモードでゲームを始め、コマンドにどろろんと忍者が出てきたら、1コンのAボタンを連打してコマンドを進めてしまう。すると必ず忍者を捕まえることができる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
27P | ||||
村玉メモ |
グラフィックや画面レイアウトはファミコンでも屈指の美しさ。キャラの老化や表情の変化もとても楽しい。 一応、何度もプレイ出来るように様々な工夫が施されているが、政宗しか選択できず、国数も12カ国ではどうあっても単調になり、飽きてしまう。戦闘シーンも数と運とがモノをいうシンプルすぎるのもマイナス要素。当時、ファミコンではシミュレーションというジャンルが出始めた頃で、ナムコにしても始めて制作したSLGだったためにしかたのないことなのかもしれないが、とても物足りない。 これだけ素材がいいのだから、全国を舞台に自由に大名を選択可能にしたバージョンもぜひ発売してほしかった。ある意味、続編といえる三国志があれほどの傑作なのだから。 |
||||||
攻略リンク | どうだか堂 独眼竜政宗戦指南室 | ||||||
攻略本 | 44 独眼竜政宗 必勝攻略法(双葉社) ゲーム必勝法シリーズ57 独眼竜政宗(ケイブンシャ) フライデースペシャル71 ファミコン必勝本 独眼竜政宗必勝ガイド(JICC出版局) |
||||||
移植情報 | |||||||
ドクター・カオス |
|||||||
ポニーキャニオン | ![]() |
||||||
1987-06-19 | |||||||
ACT+ADV | |||||||
両面DISK | |||||||
2,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
24P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ドクターカオス 地獄の扉 完全攻略テクニックブック(徳間書店) | ||||||
移植情報 | |||||||
Dr.MARIO |
|||||||
任天堂 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-07-27 | |||||||
落ち物PZL | |||||||
256k+256kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
レベル21」 まず、レベル20をクリアする。この後に、エンディングの画面が出るので、このときにスタートボタンを押す。 リセットコマンド」 1コンのセレクト+A+B+スタートを同時に押す。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
31P |
売上 |
153万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | 任天堂ぱずるふりーく | ||||||
攻略本 | ドクターマリオ 完全攻略テクニックブック(徳間書店) 93 ドクターマリオ 必勝攻略法(双葉社) ファミリーコンピュータ必勝法スペシャル ドクターマリオ(ケイブンシャ) ドクターマリオ 完全攻略マニュアル (冬樹社) |
||||||
移植情報 | |||||||
所さんのまもるもせめるも |
|||||||
エピック・ソニー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-06-27 | |||||||
ACT | |||||||
1MROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
無敵」 タイトル画面で、1コンを十字キーの上、下、下、B、右、A、左の順に押し、Aボタンを押しながらスタートする。 面セレクト」 タイトル画面のときに急いで1コンの十字キーを上、下、下、B、右、A、左の順に押す。そして、Bボタンを押しながら行きたい面の数だけAボタンを押しつつスタート。コマンド入力のときに、Bボタンを押しながらAボタンを13回押していれば、いきなり所御殿から始まる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
24P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | 29 所さんのまもるもせめるも 必勝攻略法(双葉社) | ||||||
移植情報 | |||||||
ドッジ弾平 |
|||||||
サンソフト | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-03-28 | |||||||
SPT | |||||||
ROM | |||||||
6,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
パスワード小全」 「HEBE」と入力すると、すべてのイベントシーンを自由に見ることができる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
突然!マッチョマン |
|||||||
ビック東海 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-12-02 | |||||||
ACT | |||||||
1M+64kROM | |||||||
5,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
19P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ![]() |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トップガン |
|||||||
コナミ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-12-11 | |||||||
3DSTG | |||||||
1M+64kROM | |||||||
5,300円 | |||||||
解説 |
大ヒット映画のゲーム版。ただし、トム・クルーズの画像は影も形も無い、注意。 | ||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
23P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | トップガン必勝法マニュアル(コナミ) | ||||||
移植情報 | |||||||
トップガン デュアルファイターズ |
|||||||
コナミ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-12-15 | |||||||
3DSTG | |||||||
2MROM | |||||||
6,000円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
2万点で3機増殖」 タイトル画面で、ゲームのタイトルをサーチライトが照らしているときに、2コンの十字キーを上、上、下、左、右、左、右の順に押した後、2コンのBボタン、Aボタンと順に押す。ピローンと音が鳴ると成功。通常は2万点で1機しか増えないのが、3機ずつ増えるようになっている。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
24P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トップストライカー |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-10-22 | |||||||
SPT | |||||||
ROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
パスワード小全」 すべて「?」と入力する。すると、光のレベルが30ある強いチームで最終戦の「燃えろ!光モード」をプレイできる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トップマネジメント |
|||||||
光栄 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-12-12 | |||||||
SLG | |||||||
3M+128kROM BB | |||||||
9,800円 | |||||||
解説 |
パソコンメーカーを舞台にした経営シミュレーション。 NEG、ぷじつう、IBN、とうちば、チャープなどの企業を率いて業界の覇権を握れ。 このヘタウマなパッケージはあんまりだ、1万円もするソフトなのに、ピンクだし。 |
||||||
裏技 |
BGMセレクト」 メーカー名が表示されている画面で、1コンのA+Bボタンを押し続ける。サウンドテストの画面は数種類あり、リセットするたびに違う画面を見られる。。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
19P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トップライダー |
|||||||
バリエ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-12-17 | |||||||
RACE | |||||||
1MROM | |||||||
ビニールバイク付 9,800円 |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
23P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トップルジップ |
|||||||
ボーステック | ![]() |
||||||
1987-10-09 | |||||||
2D縦STG | |||||||
両面DISK | |||||||
ディスク用缶ケース付 4,200円 |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
無敵」 メニュー画面の「せんしゅとうろく」で「ロマンテク」「アトミック」「セカイヘイ」「PIXEL」のうちどれでもいいから、好きな名前を選んで入力する。 隠れピット」 ステージ2の木の中には穴があいているものがある。そこで、Bボタンを押して低空飛行にすると中へ入れてしまう。そこは隠れピットで、エネルギーを補給できる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
23P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | パソコンからの移植 | ||||||
ドナルドダック |
|||||||
ケムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-09-22 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
6種類の競技が楽しめるミニゲーム集。 | ||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
23P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドナルドランド |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
データイースト | ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
1988-01-29 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ACT | |||||||||||||||||||||||||||||||||
1M+1MROM | |||||||||||||||||||||||||||||||||
5,500円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
裏技 |
面セレクト」 タイトル画面のときに、画面が動き出す前に1コンをAボタン、Bボタン、右、左の順に押し、下の表の行きたいワールドのボタンを押しながら十字ボタンの上を押すと、ワールド表示画面になり、そのワールドからはじめられる。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
25P | ||||||||||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略本 | ドナルドランド 完全攻略テクニックブック(徳間書店) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
移植情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
とびだせ大作戦 |
|||||||
スクウェア DOG | ![]() ![]() |
||||||
1987-03-12 | |||||||
3DSTG | |||||||
両面DISK | |||||||
3Dメガネ対応 3,400円 |
|||||||
解説 |
見た目はスペースハリアーのクローンなのだが、自由に上下左右に移動できるわけではなく、独特の浮遊感のジャンプが非常に重要になっているゲーム。 | ||||||
裏技 |
裏ステージ」 8ステージまでクリアすると、エンディングの終わりに、裏ステージのコマンドが出る。ゲームオーバー表示中にBボタンを4回押したあと十字キーの左上を押しながらスタート。すると、ものすごく速くて難しい、裏ステージをプレイすることができる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
22P | ||||
村玉メモ |
地面の模様や画面のスクロールの動作をみても、当時、数多く無理矢理移植されてきたどの機種のスペースハリアーの本家版よりも優れている。ここまで作りこむのであれば、いっそ本家のライセンスをうけて正式に移植するか、もしくは、イメージを踏襲せずにまったく別のゲームにしてまえばよかったのに。 | ||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | フライデースペシャル36 ファミコン必勝本 とびだせ大作戦完全必勝本 (JICC出版局) | ||||||
移植情報 | |||||||
プログラム ナージャ・ジベリ |
トムソーヤーの冒険 |
|||||||
セタ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-02-06 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
1UP」 ステージ2の森でペリカンにつかまって、しばらく行くと木のある島が見える。その島におりて右側にいるタツノオトシゴをやっつける。すると水中から女神さまが出現してTパネルを20個をくれる。これで1UPできる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
18P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トムとジェリー |
|||||||
アルトロン | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-11-13 | |||||||
ACT | |||||||
ROM | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
残数増加」 ワールド1-2に現れるカタツムリかザリガニを、連射付のジョイスティックで攻撃し続けると楽に点数を増やせる。これで、ジェリーの残数を最高9匹まで増やすことができる。 リセットコマンド」 ゲーム中にセレクト、スタート、Aボタン、Bボタンを同時に押す。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドラえもん ギガゾンビの逆襲 |
|||||||
エポック社 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-09-14 | |||||||
RPG | |||||||
2MROM BB | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ジャイアンのリサイタル」 マップの左上の方にある4マスの正方形の島を調べると「魔人のマイク」が手に入る。敵全体に攻撃できる。 やがて悲しきドラえもん」 はじめにドラえもんに「いっしょにのび太たちをたすけにいってくれ」と言われたとき、ずっと「いいえ」と答えていると、ドラえもんが「くすん」といって帰っていき、いきなりゲームオーバーになってしまう。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
25P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | しぇきのページ うさぴょんの部屋 王立研究院 Castle of Lucifer 兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-孫呉兵法 |
||||||
攻略本 | ドラえもん ギガゾンビの逆襲 ファミコン攻略ブック(小学館) | ||||||
移植情報 | |||||||
ドラキュラU 呪いの封印 |
|||||||
コナミ | ![]() |
||||||
1987-08-28 | |||||||
ACT | |||||||
両面DISK | |||||||
2,980円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
バグってカーミラ」 シモンが一撃でやられるようにしてオジルバの町に行き、森に出ていくときに画面左端でジャンプしながら町を出る。画面が変わるとシモンは着地する前にやられてしまい、次のシモンが出てきたときにはぐちゃぐちゃな画面になっている。ここを右へ右へと進むとカミーラの墓地の先へ行ける。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
28P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Adventure Island 古い知識のホームページ |
||||||
攻略本 | フライデースペシャル58 ファミコン必勝本 ドラキュラ2完全必勝本(JICC出版局) | ||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンウォーズ |
|||||||
ケムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-08-09 | |||||||
3DダンジョンRPG | |||||||
3MROM BB | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
22P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Haze the Famicommer | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | パソコンからの移植 オリジナルはINTERPLAY製 | ||||||
ドラゴンクエスト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エニックス | ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986-05-27 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RPG | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ROM | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5,500円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
裏技 |
名前別初期能力解読」 名前による初期能力解読法は下表で名前を数字に変え、全部を足して16で割り、余りを出す。その余りで下記の表から自分の能力を探す。
ハネムーン」 姫を助けて、抱きかかえている状態で宿屋に泊まると主人に「ゆうべはおたのしみでしたね。」といわれる。 ローラ姫を抱いたまま、もしくはほったらかして竜王を倒す」 「ロトのしるし」のある場所を覚えておけば、「おうじょのあい」がなくてもクリアできる。 ラスボスの音楽変更」 りゅうおう戦の最中に妖精の笛か銀の竪琴を使うと音楽が通常のモンスターと同じになる。 竜王の奸計」 竜王に「おまえに世界の半分をやろう」といわれるので、「はい」と答えると竜王が「おまえの旅は終わった」と言った後、復活の呪文を教えてくれる。画面が死んだときのようになり、フリーズしてしまう。先程の復活の呪文を入力するとレベル1の初期状態からはじまってしまう。 無限の宝箱1」 貴重品以外は町や洞窟から出ると復活する。 無限の宝箱2」 「ガライの墓」か「岩山の洞窟」でダンジョン内のモンスターにわざと殺される。「ラダトーム城」で復活したら、一度も外に出ずに1階の宝箱の部屋に入り、宝箱の中身を取る。中身を取っても消えない宝箱があることがあるので、そうなると何度でもGを手に入れることができる。 復活の呪文大全」 「ほりいゆう じえにつくすど らごくえす とだよ」 かなり最強。 このパスワードで始めて、竜王を倒した後、帰る途中で銀の竪琴をかき鳴らす。敵が出てもかき鳴らし続けHPを0まで減らす。この状態で城に戻ると王様のセリフがバグって他のキャラのセリフになる。 「りゆうおう おまえはもうし ぬわかつた かばか」 変な名前、で強い。 「くわたやま くらしのずかな かはたはら くろま」 レベル17。 「くわたきよ はらしのずかな かはたはら いしい」 レベル25 「いのきばば つるたちようし ゆうりきふ じなみ」 レベル26 「ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや」 主人公が妙。増田こうすけか・・・。 「おけすち なのへむゆるが ごぜづびあ おけすち」 名前が0000。 「めもよだち つおぐゆらほむ やうすにの くろせ」 姫救出前 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
売上 |
150万本 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | Kira'sQuest徹底攻略広場 ドラゴンクエストユーザー DraQue Q&A ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略本 | ドラゴンクエスト 公式ガイドブック (エニックス) ドラゴンクエスト モンスター物語 (エニックス) ドラゴンクエスト アイテム物語 (エニックス) ドラゴンクエスト 完全攻略本(徳間書店) ファミコン神拳奥義大全書 巻の二 『ドラゴンクエスト』のすべて(集英社) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
移植情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドラゴンクエストU |
|||||||
エニックス | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-01-26 | |||||||
RPG | |||||||
1MROM | |||||||
5,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
サマルトリアの王子とムーンブルグの王女の名前を決める」 名前登録画面で登録し終わるときにセレクトとスタートを押しながらAボタンを押す。すると、他の2人も名前も登録できるようになる。もうトンヌラとは言わせない。 名前を途中で変える」 復活の呪文を聞いて、その呪文を入力する。呪文を全部入力し終わるときにセレクトとスタートを押しながらAボタンを押す。するとパーティ3人の名前を好きなように変えられる。ただしまた復活の呪文を聞いてそれを入力すると元の名前に戻っている。 仲間をただで生き返らせる」 仲間が死んだ状態で復活の呪文を聞いて。いったんゲームを中断。先程の復活の呪文を入力して再開すると仲間は生き返っている。面倒臭い上、リスキーなので素直に金を払った方がましかも。 装備が無くても・・・」 装備を売るか捨てるかしてもステータスは変わらない。ただし、もう一度装備し直すか、レベルを上げるか、復活の呪文を聞いて1度ゲームをやめてしまうと無効になる。 水の羽衣を2着入手」 「あまつゆの糸」と「聖なる織機」を手に入れ、「テパ」の「ドン・モハメ」のところに持っていく。一旦復活の呪文を聞いて中断。先ほどの復活の呪文でゲームを再開して、もう一度「あまつゆの糸」と「聖なる織機」を取りにいく。「ドン・モハメ」のところに行き、彼に話しかけると「水の羽衣」をくれて、さらにもう1着つくりはじめる。また復活の呪文を聞いて中断。復活の呪文でまたゲームを再開し、「ドン・モハメ」のところに行く。このとき1着目の「水の羽衣」は王女には持たせないこと。「ドン・モハメ」と話すと2着目の「水の羽衣」がもらえる。既に1着「水の羽衣」を持っているときは、一旦捨ててからこの裏技をやればよい。 はかぶさの剣」 ロンダルキア台地で破壊の剣を敵から取ったら、はやぶさの剣を装備してハーゴンの大神殿に入る。そこで破壊の剣を装備してから外に出る。すると破壊の剣の強さではやぶさの剣のように2回攻撃できる最強の剣になる。また、鎧や盾でも一応できる。 ボス瞬殺法」 ハーゴンにパルプンテをつかう。「とてつもなく恐ろしいもの」がでたらハーゴンが逃げだしたあげく勝手に死亡する。アドラスやベリアル、パズズでも同様。しかしシドーの場合は再び戦闘に。 シドー召還」 デルコンダルの城で復活の呪文をきく。そのまま何処でも復活の呪文をきかずに一気にロンダルキアに登る。登ったら最後なにもかも無視し、さくっとハーゴンを倒し、続いて現れるシドーで全滅。テルゴダル王の前で生き返ったらすぐに後ろにさがるとなぜかシドーが現れるのでたおす。 復活の呪文大全」 「ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら」のあとに、ぺを27回入力。かなり強い。 「もいあ ぐはぴ ほへみぶ まちも けせぽ れぷあぼ ちふほ へよひ はくぽい」謎のアイテムを所持している。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
38P |
売上 |
240万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Kira'sQuest徹底攻略広場 ドラゴンクエストユーザー DraQue Q&A ドラゴンクエスト2 完全攻略 ![]() |
||||||
攻略本 | ドラゴンクエストII 悪霊の神々 公式ガイドブック (エニックス) ドラゴンクエストII 悪霊の神々 完全攻略本(徳間書店) フライデースペシャル45 ファミコン必勝本 ドラクエ2大特集! バグボーイスペシャル2(JICC出版局) ファミコン神拳奥義大全書 巻の四 ドラゴンクエストII 悪霊の神々(集英社) |
||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンクエストV |
|||||||
エニックス | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-02-10 | |||||||
RPG | |||||||
2MROM BB | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
とてつもなく幸せな靴」 幸せの靴を履かせたキャラの前にいるキャラをバシルーラで飛ばす。戦闘を終わらせると幸せの靴を履いたキャラに経験地が1入りレベルが上がるので、これでいくらでもレベル上げができるようになる。 遊び人更生」 遊び人はレベル20で賢者に転職できる。 ディフェンス&アタック」 戦闘時に前から3人目まで防御を選択してキャンセル、その後に攻撃を選択すると、防御したまま攻撃ができる。 変化の杖でお買い物」 人間を嫌っている種族の村で、変化の杖でスライムに化けて店へ行く。そこで「いのりのゆびわ」や「てんしのローブ」を買うことができる。 世界樹の葉を4枚」 世界樹の葉を持っていない状態で世界樹の葉が落ちている場所へ行き、これを手に入れたら、所持者をバシルーラで飛ばし、再びさっきの場所へ。するとまた世界樹の葉がある。繰り返せば4枚ほど手に入る。 アレフガルドで世界樹の葉」 世界樹の葉を持っていない状態でアレフガルドのリムルダール周辺の湖の周りの森の一番北の左端を調べる。 炎をはく」 メガンテの呪文を唱える敵に出会ったら、その敵以外はみんな倒してから、マホカンタを唱える。敵がそのときメガンテを唱え、それをはね返すと敵をやっつけられるが、画面が変になり、ドラゴラムを唱えたわけでもないのに炎をはいたりする。 ちょっと変わったエンディング」 エンディングが始まるちょっと手前の所でレムオルの呪文を使って消える。すると消えたままエンディングになる。 村人に取り憑く」 レーべの村で岩を一番左へ持っていき、武器屋の前でレムオルを唱える。Aボタンを押し、続けてBボタンを押すと村人を自由に操れるようになる。 謎のキャラが参戦(セーブデータ破壊技)」 ゲームを始め、パーティを4人にして一旦セーブをしたらリセットボタンを押すさずに電源を切る。冒険の書が消えましたという呪いのメッセージが出るまでひたすら切る。うまくデータが消えて、メッセージが表示されたら暫くリセットボタンを押しっぱなしにしてから電源を切りまたすぐに入れる。バグった画面で妙なキャラが増えていれば成功。なんとかセーブして再び始めると妙なキャラを仲間にしたままプレイできる。セーブデータを破壊することが前提になっている技なので覚悟して臨むこと。うまく強いキャラを序盤で仲間にできると2、3時間でクリアできるかも。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
38P |
売上 |
380万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Kira'sQuest徹底攻略広場 ドラゴンクエストユーザー DraQue Q&A |
||||||
攻略本 | ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 公式ガイドブック (エニックス) ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 知られざる伝説 (エニックス) ドラゴンクエスト アイテム物語 (エニックス) ドラゴンクエスト モンスター物語 (エニックス) ドラクエ3マル秘公式ガイドブック (冬樹社) ファミコン神拳奥義大全書 巻の五 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(集英社) |
||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンクエストW |
|||||||
エニックス | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-02-11 | |||||||
RPG | |||||||
4MROM BB | |||||||
8,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
透明気球」 気球を入手していない状態でマップの左上のちょうど端のところでAボタンをおすと何故か気球の音楽になり、自由に飛べる。一度城などに入るとまた気球は左上に戻る。 扉無限増殖」 城などにある 大きな扉から外に出てきて”宝の地図”を使う。すると 扉が閉まっているので、上を向いて扉を開く。何故か扉の上に扉が開く。あとは上に移動して”宝の地図”を使うの繰り返しで画面の上にいくことができる。 必ず必殺」 まず、逃げ出すことができない敵モンスターに出会い、「にげる」のコマンドを8回以上行う。すると、その戦闘中のみ以後の全員の攻撃はすべて「かいしんのいちげき」となる。ただし、初期出荷のソフト限定。 カジノでゴト」 5章のカジノで838861枚買おうとすると4Gで買えてしまう。3章のカジノでは83887枚を184Gで買える。しかし、2章ではこの技は効かない。この現象はカジノ側が2の24乗=1677716以上の数を数える事ができないがために発生している。2章ではコイン1枚が10Gと安いため、コインを999999枚が9999990Gで購入できてしまう。 先頭のキャラで音楽変化」 第五章で、パーティの先頭のキャラを変えると、先頭のキャラの活躍した章のBGMが流れる。たとえば、ライアンが先頭なら、第一章のBGMになる。ただしフィールド限定。 聖水で敵モンスターにダメージ」 アイテムの聖水を手に入れ、あらかじめ勇者に持たせておく。そして、敵との戦闘になったら、道具コマンドを選んで聖水をモンスターに使う。すると、敵モンスターに確実にある一定度のダメージを与えることができる。メタル系を狩るのにたいへん便利。ただし、初期出荷のソフト限定。 ポーカーの成績を表示」 カジノのポーカーをするとき、1コンのセレクトとスタートを押しながらBボタンを押す。 まどろみとほほえみ」 まどろみの剣による攻撃の追加効果は全てのボスに有効。道具として使用するとラリホーマの効果だがこれはボスには効かない。ほほえみの杖を道具として使用すると敵がにっこり微笑んで1ターン行動不能になるが、これは全てのボスに有効。両方の技を駆使するとボス戦が楽になる。 ラスボスの音楽変更」 パルプンテを唱えて、時を止める。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
37P |
売上 |
310万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Kira'sQuest徹底攻略広場 ドラゴンクエストユーザー DraQue Q&A DQ4極限データベース |
||||||
攻略本 | ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 公式ガイドブック 上巻/世界編 (エニックス) ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 公式ガイドブック 下巻/知識編 (エニックス) ドラゴンクエストIV モンスター物語 (エニックス) ドラゴンクエストIV 知られざる伝説 (エニックス) ドラゴンクエストIV ワールド漫遊記 (エニックス) ファミコン奥義大全書 ドラゴンクエスト4(集英社) ドラクエ4 パーフェクトデータ(冬樹社) |
||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンスクロール |
|||||||
コナミ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-12-04 | |||||||
A・RPG | |||||||
2MROM | |||||||
5,300円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
コナ新聞」 「かみなる めよりつ かわれし ひかりの うろこも つものし めいはた しこのち にねむる」とパスワードを入力すると、コナ新聞の特報が見られる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | 必勝完ペキ本 ドラゴンスクロール 甦りし魔竜(徳間書店) | ||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンスピリット 新たなる伝説 |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-04-14 | |||||||
2D縦STG | |||||||
1M+1MROM | |||||||
5,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ドラゴンが20匹」 ブルードラゴンでもゴールドドラゴンでも可能。とにかく0面をクリアしよう。0面のあとのタイトル画面で、2コンのA+Bボタンを押したままスタートボタンを押す。 BGMセレクト&面セレクト」 タイトル画面で2コンの上とA+Bボタンを押しながらリセットするとサウンドセレクトの画面に。ここでは2コンを上、上、B、下、下、Bの順に押すとステージセレクトができる。ここでは2コンの左右でステージを選び、スタートで選んだステージから始めることができる。しかし、このステージセレクトでは、ゴールドドラゴンは使えない。 これこそ真のエンディング」 エンディングのイリスがドラゴンの上に乗っているシーンでセレクトをひたすら連打する。20回ほど連打すると、イリスのスカートがめくれる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ドラゴンスピリット 新たなる伝説 完全攻略テクニックブック(徳間書店) 64 ドラゴンスピリット 必勝攻略法(双葉社) |
||||||
移植情報 | アーケードからの移植 | ||||||
ドラゴンズレアー |
|||||||
エピック・ソニー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-09-20 | |||||||
ACT | |||||||
1MROM | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ![]() |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | 名作LDゲームを元にアレンジ移植されている | ||||||
ドラゴンスレイヤーW |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-07-17 | |||||||
A・RPG | |||||||
1M+512kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
BGMセレクト」 電源を入れて、画面に何も映っていないときに、2コンの右下、A、B、1コンの左上、セレクト、スタートを同時に押しておく。画面に絵が現れたらボタンを離し、ゲームを始める。家の中のひいおじいちゃんの絵にカーソルを合わせて、Aボタンを押すとBGMセレクトができる。 ほぼフルアイテムで無限転生」 上記の技でBGMセレクトをしたら、地上のショップへ行き、右側のクリスタルの前でAボタンを押して買うと、なぜかアーマーを手に入れられる。家に戻ってそれを身につけたら、外に出る。マジックポイントが減っていき、使い切ってしまったら、3回まで生き返ることができるようになっている。家に戻って、ひいおじいちゃんの絵にカーソルを合わせて、2コンの左とBボタンと1コンの右を押しながらAボタンを押す。するとクラウンとドラゴンスレーヤー以外のアイテムを16個ずつ持っていて、お金もいっぱい持っている。しかも、128回生き返ることができるようになっている。 エンディング鑑賞」 ジョイスティックを2台つなげる。タイトル画面で片方はAボタンとレバー左、もう一方はレバー右を押したままにする。 ジャンプシューズ増殖」 パスワードを取って、左から7行目の2文字を「か」に変えて入力し、ゲームを始めるとジャンプシューズが15個に増えている。 リルルがテーブルに」 リルルの上にカーソルをおいて、十字キーの下とAボタンを同時に押してみよう。リルルがテーブルに乗ってしまう。 ゼムンが回る」 ゼムンが落ちて倒れた格好のときに、十字キーの下をずっと押していよう。ゼムンがクルクルと回ってしまう。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | 空色のそら 極!私的ゲーム攻略![]() |
||||||
攻略本 | ファミコンマル勝シリーズ5 ドラゴンスレイヤー4 (角川書店) フライデースペシャル56 ファミコン必勝本 ドラゴンスレイヤー4完全必勝本(JICC出版局) |
||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンニンジャ |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-07-14 | |||||||
格闘ACT | |||||||
1M+1MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
63人に増加」 タイトル画面で2コンをAボタン、Bボタン、下、上、下、上の順に押してから始める。この技は2人用でも可能だし、全滅してしまっても、コンティニューすればまた63人で続けられる。 BGMセレクト」 エンディング画面をしばらく見ていると、建物に立てられた旗の動きが止まる。このときに2コンのボタンを右、左、下、上、B、B、Aの順に押そう。成功すると再び旗が動き出す。 パワーアップ」 タイトル画面で2コンを上、上、下、下、左、右、左、右、B、Aの順に押してスタート。ケリーがパワーアップしている。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
20P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ドラゴンニンジャ 完全攻略テクニックブック(徳間書店) | ||||||
移植情報 | アーケードからの移植 オリジナルはデータイースト製 | ||||||
ドラゴンバスター |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
1987-01-07 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ACT | |||||||||||||||||||||||||||||||||
1M+256kROM | |||||||||||||||||||||||||||||||||
4,900円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
裏技 |
裏面」 タイトル画面で1コンを右、下、上、左、右、A、Bと押してからスタートする。 ゾンビ斬り」 通常は剣ではダメージを与えることができないゾンビだが、ファイヤーボールが放たれ画面上に表示されている間は剣で倒すことが可能。 ドラゴンの弱点」 攻撃時に赤く光るところが弱点。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||||||||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略本 | 20 ドラゴンバスター 必勝攻略法(双葉社) ドラゴンバスターの本(電波新聞社) ゲーム必勝法シリーズ31 ドラゴンバスター(ケイブンシャ) ファミコンマル勝DXシリーズ3 ドラゴンバスター (角川書店) わんぱっくコミックス必勝テクニック完ペキ版19 ドラゴンバスター 作画:田村良介 (徳間書店) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
移植情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ドラゴンバスターU |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-04-27 | |||||||
ACT | |||||||
1M+512kROM | |||||||
5,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
蝶で1UP」 マップ画面で特定の場所に立つと、チョウがついてくる。そのまま迷宮に入ると、チョウが迷宮内まで追ってくる場合と追ってこない場合があるはず。迷宮内にまでチョウが追ってきた場合には、その迷宮に1UPキャラの旗が隠されている。そしてチョウが動かなくなる場所に矢を放つと1UPの旗が出現する。 パスワード大全」 2面 47638 3面A 88442 B 41096 4面A 33794 B 90705 C 39007 5面A 80613 B 04486 6面 92205 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
21P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ドラゴンバスターII 闇の封印 完全攻略テクニックブック(徳間書店) 65 ドラゴンバスターII 必勝攻略法(双葉社) |
||||||
移植情報 | |||||||
ドラゴンファイター |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
トーワチキ ナツメ |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
1990-08-10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ACT | |||||||||||||||||||||||||||||||||
512kROM | |||||||||||||||||||||||||||||||||
5,700円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
裏技 |
BGMセレクト」 タイトル画面で、1コンのA+Bボタンと2コンのA+Bボタンを同時に押しながらスタートを押す。 ハードモード」 タイトル画面でAを4回、Bを4回、A、Bを交互に4回入力する。すると、画面下にあるメーカー名が青からオレンジに変わる。これの状態でスタート。 面セレクト」 タイトル画面で、1コンのA+Bボタンを押しながらリセットする。A+Bボタンを離さずに30秒間、音が鳴るまで待つ。そのあとで、下の表にあるコマンドを入力するとステージを選ぺる。
体力回復」 ファイターの体力が下がったら、ポーズをかける。そして、ステージごとに下の表にあるコマンドを入力し、ポーズを解除する。すると、体力が最高まで回復する。何回でも使える。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
19P | ||||||||||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | ![]() 銀河工房 レゲタンとおねーさんのレトロゲーム探訪記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略本 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
移植情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ドラゴンボール 神龍の謎 |
|||||||
バンダイ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1986-11-27 | |||||||
ACT | |||||||
1M+256kROM | |||||||
4,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
売上 |
125万本 |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | もぐたんといっしょ! もぐの攻略 | ||||||
攻略本 | ファミコン神拳奥義大全書 巻の三 完全独占!! 『ドラゴンボール』のすべて(集英社) | ||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 原作 鳥山明 |
ドラゴンボール 大魔王復活 |
|||||||
バンダイ トーセ |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-08-12 | |||||||
スゴロクRPG+ADV | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
スゴロク+RPG+ADVという新機軸のシステムがウリのゲーム。前作の不評を返上することに成功した。 この後にファミコンで発売されるドラゴンボールのゲームはほとんどがこのシステムを踏襲することになる。 |
||||||
裏技 |
ピッコロ大魔王熱唱」 タイトル画面で「PUSH START KEY」と表示されたら2コンのAかBを押すと、ピッコロ大魔王が音楽に合わせて口パクする。 パスワード大全」 「ましあずさふん うねこせもんで ふきはにらさく ぜごそぐしびす」 お助けカードにピッコロとDrマシリトが 「ぜふのんらとか てぎにぞるけぎ ゆずてまちわほ げでくれんりり」 お助けカードのピラフマシーンを使うとバグる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
27P | 売上 |
53.6万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Adventure Island REAL ROBOT'S Web Site |
||||||
攻略本 | ドラゴンボール大魔王復活 必勝! 奥義の書!! (集英社) | ||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 原作 鳥山明 音楽 安達春樹 |
ドラゴンボール3 悟空伝 |
|||||||
バンダイ トーセ |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-10-27 | |||||||
スゴロクRPG | |||||||
2M+1MROM | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
![]() |
||||||
裏技 |
セブンセンズ」 ピッコロ大魔王との戦いに敗れたあと、カリン塔に行く。カリン様に会ったら仙豆だけをもらい、超神水は飲まないで外に出る。もう一度カリン様に会うと、また仙豆が手に入る。これを繰り返すと、最高7個までの仙豆をもらえる。 パスワード大全」 「くりりんううろんごくうてんしんはんやむちやひつころかめせんにんたお8い8いふるま」 レベル60でHP161、必殺技ポイントが214。ただし、ゲームが始まったらすぐにキントウンか飛行機で他の場所に移動しないと、ゲームが進められなくなる。 「どらごん3777・・・(後すべて7)」 一回戦闘後、すぐ能力が上がり、巻物を取るとなぜか技ポイントが0になってしまう。 アラレちゃんとも対戦(本体破壊技)」 カセットを斜めにさしてゲームを始める。そしてゲームが始まったらカセットをさし直す。この状態で場所移動をすると、いつもと違いカードだらけの画面へいく。カードがめくり終わる前にAボタンかBボタンを連打するとアラレちゃんやそれ以外の隠れキャラと対戦ができる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
25P | 売上 |
76.8万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ぼーずの部屋 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 原作 鳥山明 音楽 安達春樹 |
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人 |
|||||||
バンダイ トーセ |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-10-27 | |||||||
スゴロクRPG | |||||||
4MROM BB | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
超能力の意外な効果」 餃子の超能力で敵の攻撃を封じ込める。さらに攻撃を封じたあとも、超能力を使い続ける。3ターン以上続けて超能力を使うと、敵の防御力がかなり下がっている。 チチと対戦」 ゲームを始め、「てんかいち」を選ぶ。そして、トーナメントの一番左に流派が「神」の悟空をエントリーし、2番目を空白にする。さらに、3番目にピッコロをエントリーし、最後にクリリンをエントリーする。そうすると、悟空の対戦相手として、チチが出てくる。ただし、悟空のレベルがあまりに高いとだめ。 パスワード大全」 「てんかいち」モードで。パスワードを「とらこんほおるぜつとな」、または「ごくうとふりいざげきとお」と入力する。すると、ものすごく強い悟空が出現。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
25P | 売上 |
90.4万本 |
||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Castle of Lucifer | ||||||
攻略本 | ファミコン奥義大全書 ドラゴンボールZ(集英社) | ||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 原作 鳥山明 音楽 安達春樹 |
ドラゴンボールZU 激神 フリーザ!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バンダイ トーセ |
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991-08-10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スゴロクRPG | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4MROM BB | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8,200円 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
裏技 |
BPを最高に」 重力装置で修行するときに、重力装置のHPがなくなる前に修行を中断する。再び修行の場所に行けば、重力装置のHPが回復しているので、また修行できる。これを繰り返すと、いくらでも修行ができるので、簡単に悟空のBPを最高値の999999にできる。 育てたキャラで最初からプレイ」 データ1でゲームを始めて、キャラをある程度強くしたあとデータ1へセーブする。セーブしたら今度はデータ2へセーブをする。このとき「しばらくおまちください」とメッセージが出るので、2秒ぐらいたったときにリセットを押そう。すると、データ1で上げたレベルのままゲームを初めからプレイできる。 サイヤ人の覚醒」 悟空、悟飯、ベジータを敵との戦闘などでHPを1ケタにする。そして、戦闘中でもフィールド上でもいいから仙豆などの回復アイテムを使って、HPを回復させよう。すると、BPが増えてレベルが1つくらい上がる。 パスワード大全」 天下一武道会の8人トーナメントを選び、前作のエンディングで出てきた8人のZ戦士全員分のパスワードを入力する。すると、HPはZUの初期状態だが、攻撃力などが前作のレベルを上げたキャラの状態になっているコンティニューZモードで遊ぶことができる。 天下一武道会の8人トーナメントでも4人バトルロイヤルでも使用可能な隠しキャラ。 基本パスワードに、「ABととCな はわや5はは」の中のA、B、Cの場所は下記の表を参照して、それぞれ出場させたいキャラの文字を入力する。
「くちととじ はわや5はり」 姿無き最強キャラ 「ひうととしこ ととととと0」 敵キャラのゴンマー 「ひちととぐい ととたつわん」 プーアル 「もとととりそ ととととらぎ」 ウーロン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
23P | 売上 |
79.1万本 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | Castle of Lucifer | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略本 | ファミコン奥義大全書 ドラゴンボールZ2(集英社) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
移植情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジット | 原作 鳥山明 |
ドラゴンボールZV 烈戦人造人間 |
|||||||
バンダイ トーセ |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-08-07 | |||||||
スゴロクRPG | |||||||
ROM | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
強いキャラで開始」 まず、強いキャラのいるデータを用意しておく。次に、最初からゲームを始めて、強いキャラのいるデータにゲームをセーブする。そして、「しばらくおまちください」というメッセージが出たら、すぐにリセットを押す。このとき、タイミングが遅いと失敗するので、かなり早めに押すようにする。そのあと、新しくセーブしたデータを選んでコンティニューすると、キャラが入れ替わり、最初から強いキャラでプレイできる。 バトルモード切り換え設定」 マップモードで、スタートとセレクトを同時に押すと、バトルモードのときは戦い方を設定できる。バトルモードは、全部2D、全部3D、普通は3Dで弱い敵だけ2D、普通は2Dでピンチのときだけ3Dの4通りに設定できる。 サイヤ人の覚醒」 サイヤ人のHPが9以下になったら、戦闘中に仙豆や回復系のカードで全回復させる。すると、レベルが1つ上がる。 エネルギー波の回避方法」 敵がエネルギー波を使うと、味方のキャラに「!」がつく。このとき、タイミングよく十字キーの上を押すと、敵のエネルギー波をかわすことができる。 ゴクウで決戦」 人造人間と対決の時普通、ゴクウは心臓病で倒れるが、変身後のクウラを三ターン以内に倒すと、人造人間との対決の時にゴクウが心臓病で倒れない。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
売上 |
61.7万本 |
|||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Castle of Lucifer | ||||||
攻略本 | ファミコン奥義大全書 ドラゴンボールZ3(集英社) | ||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 原作 鳥山明 |
ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画 |
|||||||
バンダイ トーセ |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1993-08-06 | |||||||
スゴロクRPG | |||||||
ROM | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
![]() |
||||||
裏技 |
サブゲームで対戦」 ゲームをクリアしたあとに登場するサブゲームセンターで、かめはめ波を選ぶ。そして秒読みが始まったら、2コンのボタンをどれでもいいから押す。すると、右側のキャラのかめはめ波を、2コンで操作できるようになる。 観戦モード」 天下一武道会でキャラを1人も登録しないまま、「とうろくおわり」を選ぶ。すると、コンピュータ同士の戦いが見られる、観戦モードになる。 ミニ神龍登場」 フィールド上で、カードの星の数を1から7までそろえて、神龍カードをもらう。このときにアイテム欄がいっぱいだと、カードをもらう代わりに小さな神龍が画面の下を横切る。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
売上 |
30万本 |
|||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | Castle of Lucifer | ||||||
攻略本 | ドラゴンボールZ 外伝 (集英社) | ||||||
移植情報 | |||||||
クレジット | 原作 鳥山明 |
ドラゴンユニット |
|||||||
アテナ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-02-27 | |||||||
ACT | |||||||
1M+64kROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
19P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | アーケードからの移植 | ||||||
ドラドラドラ |
|||||||
ナツメ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-01-25 | |||||||
麻雀 | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
RPG調のクエストモードが楽しめる、二人打ち麻雀。 | ||||||
裏技 |
牌を自由に変更」 牌をツモってきたら、2コンのAボタンを押しながらセレクトを押す。セレクトを1回押すごとにツモってきた牌を別の牌に変えることができる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
24P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
トランスフォーマー コンボイの謎 |
|||||||
タカラ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1986-12-05 | |||||||
ACT | |||||||
512kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
コンボイ司令を操作して十年一日のごとく悪の軍団デストロンをやっつけろ。 全10面、コンボイの謎を解けば、キャラが変わって2週目をプレイできるぞ。 スペランカーより弱い司令、反応不能の射撃を加えてくる敵、トレーラーに変身できるからなんだというのだ。 ファミコン史上最強ともいえるクソゲーを一度は味わってみないか。 |
||||||
裏技 |
コンティニュー」 ゲームオーバーと表示されている間に、A+Bボタンを押しながらスタート。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
||||||
村玉メモ |
スットコドッコイなアニメは結構好きなんだけどねぇ。 うっかりこんなもん買ってしまった子は、けっしてトランスフォーマーを購入しないだろうに・・・。あんなにギミックに優れたオモチャはそうそうないのに。 日本において、トランスフォーマーの販売戦略に致命的な大打撃を与えてしまった難儀なゲーム。もし、このコンボイの謎がなければ、タカラは買収されずにすんだかもしれないのに。 |
||||||
攻略リンク | イレブンで朝食を 「トランスフォーマーコンボイの謎 MYSTERY OF COMVOY」攻略 | ||||||
攻略本 | ファミリーコンピュータ必勝道場12 トランスフォーマーコンボイの謎 (講談社) | ||||||
移植情報 | |||||||
トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ |
|||||||
タカラ | ![]() |
||||||
1987-08-28 | |||||||
両面DISK | |||||||
ROM | |||||||
3,300円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
最強の名前」 名前を「N・GOTOH」でスタートすると、仲間が全員そろっていて、エネルギー、パワー、スピードがすべて最高値に。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ![]() |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドリームマスター |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-09-22 | |||||||
RPG | |||||||
ROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | 闇の王国 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドルアーガの塔 |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1985-08-06 | |||||||
A・RPG | |||||||
256k+64kROM | |||||||
4,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
裏ドルアーガ」 タイトル画面で上6回、左4回、右3回押す。 面セレクト」 電源を入れたら、1コンを上、下、左、右、下、上、右、左、左、右、下、上、右、左、上と押す。そして2コン の左とBボタン、1コンのAボタンかBボタンを押しながら、1コンの下を押し、コンティニューモードでスタート。1コンの上で好きな階へ行けて、2コンのAを押すとその階の宝は自動的に手に入っている。 塔の彼方」 上記の裏技を使用して最上階の60階まで来たら、ゲームをスタートさせてわざとカイを剣で刺してZAPされる。ZAPされたらその階をクリア。フロア表示のときに上を押し続けると、60階を越えてP5階などにも行けてしまう。 ゴールドマトック消失」 フロアー29のゴールドマトックは十字キーを上、右、下、左という操作を3回繰り返すと出現する。ところが宝を取ったあとで、また十字キーを右回りに上、右、下、左という操作を3回繰り返すと、画面下にあるゴールドマトックが消えてしまう。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
||||||
村玉メモ |
インタビュー:「ドルアーガの塔」原作者・遠藤雅伸さんに聞く」 | ||||||
攻略リンク | HORII's World ミスターFC![]() 帯に短し襷に長し ゲームバカ一代 game&cue page @ ariel ![]() |
||||||
攻略本 | ゲーム必勝法シリーズ7 ドルアーガの塔 (ケイブンシャ) ゲーム必勝法シリーズ9 アナザードルアーガの塔(ケイブンシャ) ドルアーガの塔のすべてがわかる本 (アスキー) |
||||||
移植情報 | アーケードからの移植 | ||||||
続編情報 | PS2で不思議のダンジョンシリーズとして発売されている 出来は・・・・かなり難アリ ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン オンラインMMORPGが現在運営中です。 公式HP ドルアーガの塔 〜the Recovery of BABYLIM〜 ドルアーガの塔 ~the Recovery of BABYLIM~ スターターパッケージ1.5 |
||||||
アニメ化情報 |
ドルイド 恐怖の扉 |
|||||||
ジャレコ FIRE BIRD |
|||||||
1988-03-03 | |||||||
A・RPG | |||||||
両面DISK | |||||||
3,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
アイテムいっぱい」 まず1プレイヤーと2プレイヤーを切り換えできるジョイスティックをつなぎ2プレイでゲームを始める。次にポーズをかけて、2コンのBボタンで欲しいアイテムを選ぶ。そして1コンの十字キーの左とジョイスティックの右上を押しながら、ポーズを解除してすかさず1コンのBボタンを押してアイテムを使うと、アイテムの持ち数が15個に増えている。ただしこの技をやるときに何かアイテムを持っているとだめ。 モンスターに変身」 ジョイスティックを接続して、1コンの十字キーを押している方向と逆向きにジョイスティックのレバーを押すと、ドルイドが変なモンスターになってしまう。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
22P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ドルイド 恐怖の扉 完全攻略テクニックブック(徳間書店) | ||||||
移植情報 | |||||||
ドレミッコ |
|||||||
コナミ | |||||||
1987-12-04 | |||||||
作曲ツール | |||||||
両面DISK | |||||||
専用キーボード付 8,980円 |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドンキーコング |
|||||||
任天堂 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
ROM版1983-07-15 Disk版1988-04-08 |
|||||||
ACT | |||||||
128k+64kROM 片面DISK |
|||||||
ROM版4,500円 Disk版書き換え専用 |
|||||||
解説 |
全3面、アーケード版から減ってしまっている。 予断ではあるが、映画キングコングの版権もとから告訴されたが、任天堂は勝訴した。すげぇゼ。 |
||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
売上 |
88万本 |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | はにゃほにゃ帝国 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドンキーコングJr. |
|||||||
任天堂 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
ROM版1983-07-15 Disk版1988-07-19 |
|||||||
ACT | |||||||
ROM 片面DISK |
|||||||
ROM版4,500円 Disk版書き換え専用 |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
Jrの腕が千切れる」 2面の画面中央部の動くツタに掴まって、左にある止まっているツタまで移動する。そして動くツタに移動するように左手を伸ばし、ツタに触りそうになったら十字キーの下を押す。同じことを動かないツタ側に捕まって行うとJrが分断される。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
||||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | はにゃほにゃ帝国 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドンキーコングJr.の算数遊び |
|||||||
任天堂 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1983-12-12 | |||||||
教育 | |||||||
192kROM | |||||||
4,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
||||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドンキーコング3 |
|||||||
任天堂 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1984-07-04 | |||||||
STG | |||||||
128k+64kROM | |||||||
4,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
||||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドンドコドン |
|||||||
タイトー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-03-09 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
クレジットを倍に」 タイトル画面でスタートボタンを押して、プレイヤー選択画面にする。ここで1コンのAボタンを押しながら、十字キーを左、上、右、下、上、右、左、下の順に押す。すると、普通は6しかないクレジットが、12に増えている。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
25P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ドンドコドン2 |
|||||||
タイトー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-01-31 | |||||||
ACT | |||||||
ROM | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
東風 |
|||||||
ナツメ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-12-23 | |||||||
麻雀 | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
70年代の初期香港映画のようなストーリーの付いた二人打ち麻雀。 攫われてしまった妹を助けるために15人もの雀士をツモり倒せ。 |
||||||
裏技 |
面セレクト」 タイトル画面で、1コンの十字キーの下を8回押す。このとき、カーソルが「START」の位置にくるので、ここでスタートボタンを押す。すると画面が切り換わり、面セレクト画面に。このとき、トーナメントで戦う対戦相手の順番が、画面中央の数字で表示される。1コンの十字ボタンの上下で数字を動かし、Aボタンを押すと好きな相手と対戦できる。 配パイを自由に交換」 パイが配られたところで「ツモ」の表示がでる。そこで、パイをツモらずに、1コンの十字キーを上、下、上、下・・・と交互にずっと押し続ける。すると、普通はAボタンを押さないとツモってこないのに自然にパイをツモってくる。ここで、1コンの十字キーの上下で、好きにパイを変えられるようになると成功。あとは、どのパイでも自由に変えられるようになる。 BGMセレクト」 タイトル画面で、1コンの十字キーの左を3回、右を3回押してか、スタートボタンを押す。 コンティニュー」 ゲームオーバーになったらタイトル画面で、1コンのBボタンを押しながら、スタートボタンを押す。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||