平成天才バカボン |
|||||||
ナムコ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-12-06 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
バカボンパパのアニメーションが非常に秀逸な横スクロールアクション。 | ||||||
裏技 |
空中浮遊」 ジャンプして、動くブロックの上にカサをさした状態で着地すると、傘をしまっているあいだは宙に浮いている。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
23P | ||||
村玉メモ |
赤塚不二夫さんの原作のゲームはどれも悲惨な出来だが、その中では一番面白いゲームかもしれない。 | ||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
原作 赤塚不二夫 |
ベースボール |
|||||||
任天堂 | ![]() ![]() |
||||||
ROM版1983-12-07 Disk版1986-02-21 |
|||||||
SPT | |||||||
192kROM 片面DISK |
|||||||
ROM版4,500円 Disk版 |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
対戦相手はG」 リセットボタンを押しながらスタートボタンを押し、リセットボタンだけ離す。すると、必ずGチームが対戦相手になる。 超絶!! 魔球(本体破壊技)」 ピッチャーの投球時に、ジョイスティックのコネクタ部分にドライバー等の金属を突っ込むと極端に遅い魔球が投げられる。ファールグラウンドにまで突入してそこからホームベースを真横に突き進むようなボールも投げられる。ただし、どえらい確率で本体が破壊されるので、覚悟して行うこと。 超絶!!! 魔球 安全版」 実は上記の魔球はジョイスティックの下と1コンの上を同時押ししながら投球しても可能。これだと本体が壊れる心配がない。 超絶!! 魔送球」 対COM戦で可能な技。COM側がランナーが出たら。上記の魔球を投げてファールフェンスにボールをぶつける。するとCOMのランナーは進塁するのだが、なぜかキャッチャーがボールを保持しているのでランナーを刺せる。ただし、キャッチャーがボールを持ったままではアウトにできないのでどこかに送球してアウトにすること。 怪奇現象」 5回以降、2アウトまでゲームを進め、タッチアウトになるようスリーバントを失敗させる。すると様々な怪奇現象が起こる。 スコアボードに選手が」 ノーアウト満塁の状態で1塁ランナーを走らせ2塁ランナーと合流したら今度は3塁へ走らせ、3塁上に3人の選手を集める。そして、バッターをバントさせ、3人のランナーは3塁と本塁の間を彷徨かせてバッターランナーとも合流させ全員を3塁上でアウトにする。そうするとスコアボード上に選手がワープする。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
売上 |
235万本 |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | はにゃほにゃ帝国 | ||||||
攻略本 | ゲーム必勝法シリーズ5 サッカー/ゴルフ/ベースボール (ケイブンシャ) | ||||||
移植情報 | |||||||
ベースボールスター |
|||||||
SNK | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-05-19 | |||||||
SPT | |||||||
2M+64kROM BB | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
欠陥に目をつぶれば、ファミコン最強の野球ゲームといっても過言ではない名作。 基本はファミスタ風のボールの高低差の関係無いタイプの野球ゲーム。それだけにプレイし易い。 選手のデザインがリアルタイプでモーションや体格も豊富、女性キャラも選べる。守備の場面がこのソフトの白眉で、広大なフィールドを野手が縦横無尽に駆け回り、爆速な打球を華麗に捕るアクションは最高だ。やや慣れを要するが、操作性が非常に優れていて、今日の野球ゲームでもこの爽快感を提供してくれるモノは無い。ファミスタにしろパワプロにしろ守備の場面ではもっさりしたプレイ感覚になってしまうからなぁ。 ペナントレースを通じて、選手育成や球団経営を行なえる要素もなかなか楽しい。 これでね欠陥さえ無ければ完璧な野球ゲームなのに・・・・。 |
||||||
裏技 |
女性チーム」 チーム作りで特徴を決めるときにカーソルを「人気者」に合わせたら、いったんカーソルを「人気者」から外し、再び「人気者」に戻す。これを合計4回繰り返した後に「人気者」を選ぶ。チーム名が「おののこまちのしものく」と出るので、「わがみよにふる ながめせしまに」と名前を入れなおす。「おわる」にすると、なぜか「にんきもの Oばんず」と出る。これを無視して再び「おわる」を選び、マークを決めて今作ったチームを見てみる。すると、すべての選手が女性であるチームが作成できる。 最強チーム」 「チーム作り」を選ぶと、カーソルの位置は、「攻撃型」にあるが、そこから十字キーを下、右、左、下、下、右の順に押す。するとカーソルは「バラバラ」に位置するはず。そのままAを押すと「すとくいんののしものく」とチーム名が出る。それを「われてもすえに あわむとぞおもふ」と入れ直す。再びチーム名入力画面になるので、あとは普通にチームを作る。ほとんどの選手の能力ポイントがほぼMAXに。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
31P |
||||
村玉メモ |
登場する選手も球団も全てがとことん架空のシロモノなのがつらすぎる。 | ||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ベースボールスター めざせ三冠王 完全攻略テクニックブック (徳間書店) | ||||||
移植情報 | |||||||
ベースボールファイター |
|||||||
バップ | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-07-05 | |||||||
SPT | |||||||
4MROM BB | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
21P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ペーパーボーイ |
|||||||
アルトロン ATARI |
![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-01-30 | |||||||
ACT | |||||||
512kROM | |||||||
5,500円 | |||||||
解説 |
アメリカでは今でも愛されて、語り継がれている名作ゲーム。あくまでも欧米限定だが・・・・・・。 自転車に乗った少年が、近隣住民の妨害をかわしながら、新聞配達するというゲーム内容なのだが・・・・。 新聞を正確に投函するだけでも大変なのに、住民の妨害やトラップはいやらしく、少年は一撃で挫折するほどひ弱で、クォータービューのゲーム画面は動ける範囲が狭く、操作性も良くない。全ての要素の難度がとことん高く、不快指数の極めて高いゲーム。 |
||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
23P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ベガスコネクション |
|||||||
シグマ商事 | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-11-24 | |||||||
カジノ | |||||||
2M+64kROM BB | |||||||
9,600円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
20P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ヘクター'87 |
|||||||
ハドソン | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-07-16 | |||||||
STG | |||||||
1MROM | |||||||
5,000円 | |||||||
解説 |
第三回全国キャラバン公式ソフト。 縦スクロール面と横スクロール面を交互にプレイするタイプのSTG。 |
||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
29P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ![]() |
||||||
攻略本 | ヘクター87 完全必勝法 (小学館) | ||||||
移植情報 | |||||||
ベスト競馬ダービースタリオン |
|||||||
アスキー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-12-21 | |||||||
競馬SLG | |||||||
2MROM BB | |||||||
ターボファイル対応 6,800円 |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
キャラ&サウンドテスト」 タイトル画面で2コンの右を押しながらスタートを押すと、キャラや文字が混ざっているバグったような画面の、キャラテスト画面になる。また、1コンの左右を押す度に画面が順に変わり、画面の変化と同時にサウンドを聴けるサウンドテストができる。 時間よ戻れ」 レースを終えて配当と連勝番号を確認したら、その画面のままリセット。そして、もう一度同じレース場に行き、先に確認した結果どおりの馬券を買う。 税務署」 資産が100億円を越えると、税務署に大量のお金を徴収される。 馬名はきちんと」 生まれた馬に、適当な名前(「ぺぺぺぺ」など)を入力すると、牧場のおじさんにしかられてしまう。でも、コウマンサウンドなどの下品な名前は大丈夫。 地味な優勝」勝った時の着順発表で、Aを押したままにする。すると優勝シーンのグラフィックで、星が消えてしまう。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
32P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | sandpit’s room | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ベストプレープロ野球 |
|||||||
アスキー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
1988-07-15 新データ版 1988-10-11 |
|||||||
SPT | |||||||
1M+64kROM BB | |||||||
ターボファイル対応 5,800円 |
|||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
自動で試合を消化」 試合が始まるときの画面で、1コンのセレクトとAボタンを押すと、オートモードと表示され、電源さえ入れておけば、Aボタンを押さなくてもどんどん試合が進んでいく。 サウンド&ピクチャーセレクト」 リーグデータでFチームの監督を「そのべ」にする。メニュー画面に戻してチームデータにカーソルを合わせてセレクト、Aボタン、Bボタンの順に押す。チェックウィンドウが出たら希望のモードにカーソルを合わせて、Aボタンを押す。 リセット技」 攻撃に失敗してアウトになる寸前でリセットすると、打つ前の状態から始まる。 4アウト」 3アウトの瞬間にリセットを押すと、再び公式戦を始めたとき、4アウトチェンジになる。 幻のイニング」 公式戦を1回の表までやり、リセット。サウンド・ピクチャーセレクトコマンドを入力して「ゆうしょう」にカーソルを合わせてAボタンを押し、公式戦を再び始めると0回からのプレイに。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
30P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | ベストプレープロ野球のすべてがわかる本(アスキー) | ||||||
移植情報 | |||||||
ベストプレープロ野球U |
|||||||
アスキー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1990-03-30 | |||||||
SPT | |||||||
2M+64kROM BB | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
テストモード」 リーグデータを選んで、上から2番目の監督の名前のところに「そのべ」、上から5番目の監督の名前のところに「すだぴん」とそれぞれ入力する。あとは日程表のところにカーソルを合わせて、スタートボタンを押せば、テストモードが楽しめる。 「MUSIC」 ゲーム中の音楽が楽しめる。Aボタンで切り替え。 「TRAVEL」 移動日のグラフィックを見られる。 「VICTORY」 優勝チームの選手紹介が見られる。 「ENDING」 各部門のタイトルが表彰されたあとで、スタッフロールへ。 「SOUND」 効果音をプログラムで演奏できる。電子ブロックのようで、なかなか凝っている。園部さん凄い。 相手の成績を自由に変更」 まずメインメニュー画面で、チームデータを選ぶ。次に、変えたい選手のデータを出す。すると、Aボタンを押すごとに選手の成績が変わる。 何度も優勝後の選手紹介を見る」 一度優勝したチームなら、勝敗表でそのチームにカーソルを合わせAボタンを押すことで、選手紹介を見られる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
28P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ベストプレープロ野球'90 |
|||||||
アスキー | ![]() ![]() |
||||||
1990-12-13 | |||||||
SPT | |||||||
2M+64kROM BB | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ベストプレープロ野球スペシャル |
|||||||
アスキー | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1992-10-16 | |||||||
SPT | |||||||
ROM | |||||||
7,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
成績を交換」 メニュー画面でチームデータを選び、適当なチームを選ぶ。そして、成績を交換したいキャラを選び、セレクトボタンで打順、またはピッチャーのローテーションを入れ替える。すると、打順やローテーション、成績が入れ替わってしまう。このままゲームを再開すると、交換した打率や防御率でゲームが進行する。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ヘビーバレル |
|||||||
データイースト | ![]() |
||||||
1990-03-02 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
23P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
へべれけ |
|||||||
サンソフト | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1991-09-20 | |||||||
ACT | |||||||
2MROM | |||||||
6,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
必殺技が使えないキャラでも必殺技が使える」 必殺技のアイテムを持っているキャラで、Bボタンを押して気をためている途中でセレクトを押し、必殺技が使えないキャラに代える。そして、Bボタンを押しながらセレクトを押してプレイ画面に戻す。 アイテムをほとんど持ったパスワード」 パスワード入力画面で「F−2」に青玉を入力する。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ![]() Angel LinG |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ヘラクレスの栄光 |
|||||||
データイースト | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1987-06-12 | |||||||
RPG | |||||||
2M+64kROM | |||||||
5,300円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
スタート時からナイフを持つ」 ゲームスタートしたらすぐに「ぶき」のコマンドを選び、下とAボタンを同時に押す。すると始めからナイフを装備している。しかし、お金は400Gから144Gに減っているので、あまり意味はない。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | 兵夢跡-オールドゲーム推進委員会-孫呉兵法 | ||||||
攻略本 | 必勝完ペキ本 闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光(徳間書店) フライデースペシャル52 ファミコン必勝本 闘人魔境伝ヘラクレスの栄光完全必勝本(JICC出版局) ゲーム必勝法シリーズ41 ヘラクレスの栄光 (ケイブンシャ) 超人伝説ヘラクレスの栄光パワフル撃破本(秋田書店) |
||||||
移植情報 | |||||||
ヘラクレスの栄光U |
|||||||
データイースト | ![]() ![]() ![]() |
||||||
1989-12-23 | |||||||
RPG | |||||||
2M+64kROM BB | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつうレビュー |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | mononofu 草陰 -Kusakage- |
||||||
攻略本 | ヘラクレスの栄光II タイタンの滅亡 完全攻略テクニックブック (徳間書店) 80 ヘラクレスの栄光II タイタンの滅亡 必勝攻略法 (双葉社) |
||||||
移植情報 | |||||||
ぺんぎんくんWARS |
|||||||
アスキー | ![]() |
||||||
1985-12-25 | |||||||
ACT | |||||||
ROM | |||||||
5,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
||||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ぺん村 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||