スーパーCD-ROM2体験ソフト集 |
|||||||
ハドソン | |||||||
1991-12-13 | |||||||
体験ソフト集 | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
1,000円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパーシュヴァルツシルト |
|||||||
工画堂スタジオ | |||||||
1991-12-06 | |||||||
SLG | |||||||
CD-ROM^2 | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
スタッフロール」 ゲーム開始時に「KOGADO」のロゴマークが出たときに、T+U+セレクトを同時に押し続ける。すると、猫を抱いた女の子と、スタッフリストの画面が現れる。また、エンディングのロゴマークで同じコマンドを入力すると、別バージョンのスタッフ紹介画面が見られる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | 月耀日の訪人 懐古趣味の世界 | ||||||
攻略本 | シュバルツシルトワールド&テクニカルファイル(新紀元社) PCにも対応 | ||||||
移植情報 | パソコンからの移植 メガドライブ版も発売されている |
||||||
スーパーシュヴァルツシルト2 |
|||||||
工画堂スタジオ | ![]() |
||||||
1992-12-04 | |||||||
SLG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
サブシナリオ」 タイトル画面でコンティニューにカーソルを合わせ、右上+Uを同時に押し続ける。すると、通常のコンティニュー画面に「おまけ…」という項目が追加される。これを選ぶと、星暦がバグっている「まんなか」と、4陣営による模擬戦闘の「演習」、オープニングを再現した「緒戦」の3本のサブシナリオがプレイできる。 隠し画面」 ゲーム開始時に「KOGADO」のロゴマークが出たときに、T+U+セレクトを同時に押し続ける。すると、隠し画面が現れる。さらにボタンを押し続けると、旧システムカードを使ったときの警告画面が現れる。また、エンディング後のロゴマークで同じコマンドを入力すると、別バージョンの隠し画面が見られる。 ステルス戦艦駆逐法」 レーダーがなければ、敵のステルス戦艦を発見できないので攻撃できない。しかし、味方の戦艦の移動可能範囲内に、移動できない場所があったら、そこがステルス戦艦の居場所。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | 月耀日の訪人 懐古趣味の世界 | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパースターソルジャー |
|||||||
ハドソン | ![]() |
||||||
1990-07-06 | |||||||
2D縦STG | |||||||
4M Hu-Card | |||||||
6,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
サウンドテスト&難易度設定」 まず、タイトル画面のときに、左、U、上、U、右、U、下、U、左、T、上、T、右、T、下、Tの順にボタンを押す。次にT+Uボタンを同時に8回、セレクト+Tボタンを同時に8回押すと、サウンドテストとゲームレベルの画面になる。これで、56曲のサウンドが聴けて、4段階の難易度設定もできるようになる。 8万点ボーナス」 2分、5分モードで、4つの部分が合体する「ラザロ」という敵の中に入り込んで倒すと8万点のボーナスが入る。また、地上の横に2つ並んだ大きな目玉「デライラ」を2つ同時に倒すと、8万点のボーナスが入る。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
33P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | PASTEL COLOR BREEZE | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパー大戦略 |
|||||||
マイクロキャビン | |||||||
1990-04-27 | |||||||
SLG | |||||||
CD-ROM^2 | |||||||
6,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
エンディング鑑賞」 ゲームが始まってすぐのマップ画面で、コマンドを全軍とも「USER」を選び、「決定」とする。これを何度か繰り返すと、エンディングが見られる。 ユニット紹介モード」 タイトル画面でランボタンを押すと、オープニングのコマンドの画面になる。ここでカーソルを開始に合わせて、方向キーの右+セレクト+ラン+Uボタンを押しながらTボタンを押すと、全127種類のユニット紹介モードが始まる。 近未来兵器」 生産タイプをヘイセイ2ネンにして、方向キーの左+セレクトボタンを押しながらUボタンを押すと、未来の兵器を生産できる「Future」になる。 2ヵ国連合軍」 まず、初期設定と違う生産タイプを選んでスタートする。次に、ユニットを生産してゲームをセーブしてリセットし、「続き」を選択してロードする。ここで「生産」にカーソルを合わせてTを押すと、すべての国の生産タイプが初期設定状態になる。これでゲームを再開すると、前に設定したユニット生産できる2ヵ国連合軍を作れる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
22P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | パソコンからの移植 オリジナルはシステムソフト製 | ||||||
スーパーダライアス |
|||||||
NECアベニュー | |||||||
1990-03-16 | |||||||
2D横STG | |||||||
CD-ROM^2 | |||||||
6,780円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
難易度設定」 タイトル画面でセレクトボタンを押しながら、ランボタンを押す。これでゲームの難易度をイージー、ノーマル、ハード、プロフェッショナルの中から選択できる。 ボスキャラオンリーモード」 この技にはマルチタップと2つのパッドが必要。マルチタップの1番目と2番目に、それぞれパッドをつなぎ、2番目側のパッドの方向キーの上+T+ランボタン、1番目側のパッドの下+セレクトボタンをすべて押しながら1番目側のランボタンを押す。これでA〜Zゾーンのボスキャラとだけ連続で戦える。 ボス弱体化」 一度ゲームオーバーになってからリセットしたりせずにゲームを再び始めると、ボスの耐久力が下がっている。 カプセル獲得テクニック」 カプセルが出る地形に衝突しない程度に自機を重ねると、カプセルを取れる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
31P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | よんぷら | ||||||
攻略本 | スーパーダライアス完全攻略本(徳間書店) PCエンジン必勝法スペシャルスーパーダライアス(ケイブンシャ) |
||||||
移植情報 | アーケードからの移植 オリジナルはタイトー製 | ||||||
スーパーダライアスU |
|||||||
NECアベニュー | |||||||
1993-12-24 | |||||||
2D横STG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
スローモーション機能」 コンフィグレーション画面で「JOYPAD AUTO REPEAT」をONに設定する。そしてゲームを始めたらポーズをかけて、TかUを押し続ける。すると、TかUを押しているあいだは、スローモーションになる。 ゾーンセレクト&自機数無限」 コンフィグレーション画面で「SILVER HAWK LEFT」にカーソルをあわせ、右を15回押す。次に「PLAYER」にカーソルをあわせ、右を15回押す。すると、ゲームを始めるときに、プレイしたいゾーンを自由に選べるようになる上、自機数がミスをしても減らなくなる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパー麻雀大会 |
|||||||
光栄 | ![]() |
||||||
1992-12-28 | |||||||
麻雀 | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
9,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパーメタルクラッシャー |
|||||||
パック・イン・ビデオ | |||||||
1991-11-29 | |||||||
SLG | |||||||
2M Hu-Card | |||||||
6,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
能力ポイントMAX」 パスワード入力画面で、パスワードの最後の2文字をE6にして入力する。 ロボットを操作」 試合開始前の選択画面で「START」にカーソルを合わせ、左を押しながらTを押すと自分のロボットを操作できるようになる。ロボットの操作法は、方向キーで移動、Tで攻撃、Uでバリア。 モード増加」 11台に勝ち抜いたパスワードを入力すると、2対2の「SUPER BATTLE MODE」と「2×2 PRACTICE MODE」の2つのモードが増える。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
20P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
メイクソフトウェア |
SUPER桃太郎電鉄 |
|||||||
ハドソン | |||||||
1989-09-15 | |||||||
スゴロク | |||||||
3M Hu-Card | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
モモタロウ美術室&音楽室」 まず、プレイヤー登録でプレイヤー3人、コンピュータなしにする。次に1人目の名前を「モモタロ」、2人目を「びじゅつ」、3人目を「しつ」にすると美術室が始まり、1人目と3人目の名前を同じにして、2人目を「おんがく」にすると音楽室が始まる。 モモタロウ図書室」 人間3人とコンピュータなしを選び、名前入力の時、1人目を「モモタロ」にして、2人目の名前を「としょ」、3人目を「しつ」とする。これらでゲームを始めると、セリフだけの表示が出て、このゲームに登場するすべての文字が見られるようになる。 スタッフロール」 まず、15年間以上でゲームを始める。ゲームが終了して結果が表示されるエンディングのようなものが始まったら、そこでUボタンを押すと、スタッフロールが見られる。 女湯」 借金を100億にすると、女湯に行ける。 カーソルを速く」 サイコロをふるとき「ヘルプ」を選んで、「ちいきデータ」にする。このとき方向キーでマップを見ることができるが、マップを見るときにTかUを押しながら方向キーを動かすと、カーソルが速く動く。 丸文字に」 月の変わる画面になるときに、T+U+セレクトをずっと押したままにすると、丸い字体になる。元に戻すときは、同じコマンドをもう一度入力。 日本シリーズをショートカット」 日本シリーズでは、Uを押すとすぐに試合が終わり結果が表示される。 テレホンカード没収」 まずテレホンカードを手に入れ、このカードを使う。すると「物件を買うか」と聞いてくるので「いいえ」を選ぶ。すると仙人が出てきて、「ゲームのテンポをさまたげるやっちゃな」と説教された上、テレホンカードを没収されてしまう。 貧乏神回避法」 貧乏神がとりついているプレイヤーの上を何度も行ったり来たりして通り過ぎると、貧乏神をつけずに通過できる。対人戦で使うと間違いなく喧嘩になるので注意。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
28P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | 桃太郎電鉄研究読本桃太郎研究会編(廣済堂出版) | ||||||
移植情報 | シリーズ前作がファミコンで発売されている。 ファミコンにも移植されている |
||||||
SUPER雷電 |
|||||||
ハドソン | |||||||
1992-04-02 | |||||||
2D縦STG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ステージセレクト」 タイトル画面でT、U、セレクト、上、右、下、左、左、下、右、セレクト、T、T、上、ランの順に押す。 クレジット増加」 コンティニュー画面でT+Uを同時に押す。するとクレジット数が通常の3から6に増加する。 コンティニューボーナス」 コンティニュー画面でカウントが0になったときにランを押してゲームを始めると、最初からアイテムがいくつか出現した状態で再開できる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパーリアル麻雀スペシャル |
|||||||
ナグザット | ![]() |
||||||
1992-12-18 | |||||||
麻雀 | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
7,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパーリアル麻雀PU・V カスタム |
|||||||
ナグザット | |||||||
1994-08-05 | |||||||
麻雀 | |||||||
ARCADE CARD対応 スーパーCD-ROM^2 |
|||||||
9,800円 | |||||||
解説 |
6ボタンパッド対応 | ||||||
裏技 |
脱衣維持コンティニュー」 PUかPVモードにアーケードランクでゲームを始める。そして、負けたときにコンティニューをせず、一度それぞれのタイトル画面に戻す。そしてPUモードなら、左、右、左、右、U、T、上、上、下、下、左、右、T、T、Uの順に押す。同じくPVモードなら、U、T、T、右、左、下、下、上、上、T、U、右、左、右、左の順に押す。すると、それぞれ負けるまでに脱がしていた状態で、ゲームを再スタートできる。 ミニドラマ」 バックアップがほかのゲームのデータでいっぱいの状態で、このゲームを起動するとミニドラマが見られる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパーリアル麻雀PW カスタム |
|||||||
ナグザット | |||||||
1993-12-17 | |||||||
麻雀 | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
9,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ビジュアルセレクト」 タイトル画面でTを12回押してからUを7回押し、右上を押しながらセレクトを46回押す。するとコンティニュー画面になり、セレクトを押すたびにビジュアルシーンが流れる。(この裏技は、初期出荷のソフトでしかできません)。 スタッフロール」 ゲームを起動させたらすぐに、下+セレクト+T+Uを押し続ける。 隠れキャラと勝負」 モードセレクト画面でフリー対局モードにカーソルを合わせ、上+T+Uを同時に押しながらランを押す。ここでカーソルがアーケードモードに行けば成功で、画面が切り替わるまでラン以外を押し続ける。すると麻雀が始まって、こちらが1回あがるたびに、隠れキャラの未来、香澄、ショウ子のうちの1人が登場して脱いでいく。ただし、1回でも相手にあがられるとゲームオーバーになる。(この裏技は初期出荷のソフトでしかできない)。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スーパーリアル麻雀PX カスタム |
|||||||
ナグザット | |||||||
1995-03-03 | |||||||
麻雀 | |||||||
ARCADE CARD対応 スーパーCD-ROM^2 |
|||||||
9,800円 | |||||||
解説 |
6ボタンパッド対応 | ||||||
裏技 |
ビジュアルセレクト」 ゲーム起動時に表示される「この商品は〜」という文章が、3行表示されるのを待つ。そして、文字が消えないうちに、上、下、左、右、U、U、Tの順にボタンを押す。 牌を自由に変更」 タイトル画面でセレクトを押し、成績画面にする。そして、上、下、左、右、上、下、左、右、T、T、ランの順に押し、ゲームを始めると、対局中に方向キーの左右で変えたい牌を選び、上下で牌の種類を変えられる。さらに相手の捨て牌も変えることができる。 コンティニュー」 ゲームを起動させた直後に出るゲームの注意画面で、文章が3行表示されたら左+Uを押し続ける。すると、これまでに一番ゲームを進めていたところから再開できる。 背景が白黒」 ゲームを起動させた直後に出るゲームの注意画面で、文章が3行表示されたら右+Uを押し続ける。 隠しグラフィック」 点数を90万点以上獲得した状態で進めると隠しグラフィックが見られる。すべての対局を5倍役満であがらないと不可能な点数なので、牌を自由に変えられる裏技を使わないと多分無理。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スクウィーク |
|||||||
ビクター | |||||||
1991-08-02 | |||||||
PZL | |||||||
2M Hu-Card | |||||||
6,400円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
20P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
LORICIEL |
凄ノ王伝説 |
|||||||||||||||||||||||||
ハドソン | |||||||||||||||||||||||||
1989-04-27 | |||||||||||||||||||||||||
RPG | |||||||||||||||||||||||||
4M Hu-Card | |||||||||||||||||||||||||
6,500円 | |||||||||||||||||||||||||
解説 |
|||||||||||||||||||||||||
裏技 |
最強パスワード」 エンディングが終わってからランを押すと美剣老人が現れて、EXP5535、GOLD65535、食料255、手投弾15、薬15、「もおあおだらむああなだなく」とパスワードを教えてくれる。これをコンティニュー画面で入力すると、全員アーマードスーツを着用して、美剣千草と美剣12神の1人ハイダが仲間になっている。 パスワード大全」 朱紗が3人のパスワード以外はいずれもステータスがMAX
戦闘メッセージを消す」 セレクトを押して、メッセージ速度を1にし、HP表示を左にしてからセレクト+Uを押す。すると「バトルメッセージ」と出る。このコマンドから「表示しない」を選ぶと、メッセージが消えて戦闘がスムーズになる。 おまけゲーム」 まず、「海の凄ノ王」を倒し、南のみなと町の家の中にいる少年にHuカードをもらう。そして、Huカードを持って、宿屋へ行きひまつぶしをすると、『キャノンボール』というゲームができる。お金を払わないとこのゲームはできないが、勝ち進むと賞金がもらえる。 飛行機での旅を続行」 魔獣の沼までは、飛行機で旅をすることができる。そして、魔獣の沼で目的を果たすと飛行機に乗れなくなる。しかし、魔獣の沼を抜け出したときに、その場から飛行機にテレポートすれば、飛行機での旅が続けられる。 敵を消す」 マップ上で主人公たちの近くに敵がいないとき、キャンプをするとマップ上の敵が消えてしまう。ただし、夜は失敗することもある。 |
||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
|||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | 藝夢天国 | ||||||||||||||||||||||||
攻略本 | |||||||||||||||||||||||||
移植情報 | |||||||||||||||||||||||||
原作 永井豪 |
スタートリング・オデッセイ |
|||||||
レイフォース | |||||||
1993-10-22 | |||||||
RPG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
8,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ビジュアルセレクト」 エンディングが終わったあとに、どれでもいいのでなにかボタンを押す。すると、ゲーム中に流れるビジュアルを続けて見ることができる。 最強の武器と防具」 魔界にある、生物兵器廃棄場という2つの洞くつへ行く。これらの洞くつには、それぞれガイアゴッズとバイオドラゴンというモンスターがいて、ガイアゴッズを倒すと最強の武器の「アポカリプス」が入手でき、バイオドラゴンを倒すと最強の防具の「聖なる鎧」を入手することができる。 移動速度UP」 ゲーム中にランを押す。 警告画面」 旧システムカードでこのゲームを起動する。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | PCエンジンパラダイス | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スタートリング・オデッセイU 魔竜戦争 |
|||||||
レイフォース | |||||||
1994-10-21 | |||||||
RPG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
9,600円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ビジュアルセレクト」 ゲームを起動させて「Ray Force」のロゴが出ているあいだに、上、下、上、下、T、T、U、右、左、ランの順に押す。 警告画面」 スーパーCD-ROM^2でも、起動画面でランを押してすぐに上+セレクト+T+Uを同時に押し続けると、バージョン違いの警告画面が見られる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | PCエンジンパラダイス | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スターパロジャー |
|||||||
ハドソン | |||||||
1992-04-24 | |||||||
2D縦STG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
1面ボスで3UP」 まず、ノーマルモードでゲームを始める。そして、1面のボスのところまで行く前に、ボムの数を1個にしておき、ボスと出会ったら、使いきってしまう。そのあとにボスが撃ってくる1発目のミサイルカプセルを壊すと、敵弾の代わりに1upアイテムが3つ出現する。 「超〜すげえぜ」モード」 OPTION画面で、SOUNDをOAに合わせる。それから、難易度セレクトをすると、「すげえぜ」の次に、「超〜すげえぜ」の表示が現れる。 敵弾が金玉に」 3面のボスにボンバーで4回ダメージを与える。すると、ボスの弾が1000点ボーナスの金色の玉に変わる。だが、時間がたつと元に戻ってしまう。 極太レーザー」 ボンバーを使いきった状態で、スカを連続して10個取る。 8方向ショット」 ある程度自機をパワーアップさせて、ボンバーを全て使い切った状態のときに、1000点ボーナスの金色の玉を、連続して30個取る。 ボーナスステージ」 7面のボスの両腕を破壊したら、しばらく攻撃をよけていよう。するとボスの腹部から、ボーナスステージと、英語で書かれた文字が出てくる。これを取ってからボスを倒すと、ボーナスステージに行ける。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スターブレイカー |
|||||||
レイフォース | |||||||
1994-02-10 | |||||||
RPG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
8,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ビジュアルセレクト」 ゲームを起動させ、「RayForce」のロゴが表示されている間に、上、T、下、U、右、左、ランの順にすばやく押す。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | PCエンジンパラダイス | ||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スターモビール |
|||||||
ナグザット | |||||||
1992-10-02 | |||||||
落ち物PZL | |||||||
CD-ROM^2 | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スチームハーツ |
|||||||
TGL | ![]() |
||||||
1996-03-22 | |||||||
2D縦STG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
8,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
最初から最強」 タイトル画面で、上+セレクト+T+Uを同時に押しながらランを押す。そして、ボタンを押し続けたまま、ゲームレベル、スタートステージ、使用キャラを決定する。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ストライダー飛竜 |
|||||||
NECアベニュー | |||||||
1994-09-22 | |||||||
ACT | |||||||
ARCADE CARD専用 スーパーCD-ROM^2 |
|||||||
6,000円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
ストラテゴ |
|||||||
ビクター | ![]() |
||||||
1992-07-24 | |||||||
軍人将棋 | |||||||
2M Hu-Card | |||||||
6,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
SNATCHER |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コナミ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992-10-23 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ADV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スーパーCD-ROM^2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7,800円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
裏技 |
サウンドセレクト」 マルチタップを付けて、1Pと2Pにパッドをつないでおく。そして、1Pパッドの上と2Pパッドの下(逆でもOK)を押しながら、ゲームを起動する。 ガウディの活用法」 ガウディの人名検索で、マニュアルに書いてあるゲームのスタッフの名前を入力すると、いろいろな情報が聞ける。スタッフは「コジマヒデオ」「ヨシオカサトシ」「イノウエシンヤ」「シノハラケンジ」「マツハナヨシカズ」の5人。 ビデオフォン番号一覧」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
村玉メモ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略本 | スナッチャーのすべて(JICC出版局) スナッチャー公式ガイドブック(小学館) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
移植情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SNATCHER Pilot Disk |
|||||||
コナミ | |||||||
1992-08-07 | |||||||
ADV | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
1,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
秘密データ&グラフィック」 「設定集」内の「キャラクター」の項目を選ぶとき、「カトリーヌ」を一度選んだあとでもう一度選ぶと、1回目にはなかったスリーサイズのデータが現れる。同様に、「イザベラ」を一度選んだあとでもう一度選ぶと、新しく彼女の水着姿のグラフィックが登場する。 隠れセリフ」 ソフト内に収められている「早坂のCDルーム」で、会話中にUを押しながら方向キーの上下左右を押すと、いろいろな隠れセリフを聞くことができる。上を押すと「何のことです?」、下を押すと「わかってます」、左を押すと「な〜またそんな〜」、右を押すと「なるほど」とそれぞれセリフが入る。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スパイラルウェーブ |
|||||||
メディアリング | |||||||
1991-12-13 | |||||||
STG | |||||||
4M Hu-Card | |||||||
6,900円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
無敵」 タイトル画面で上、左、下、右、U、T、T、Tの順に押して、UNDEADの表示をONにする。 サウンドセレクト」 タイトル画面でT、U、T、U、ランの順に押す。 ステージセレクト」 タイトル画面で上、上、下、下、左、右、左、右、U、T、U、T、ランの順に押す。 戦闘機セレクト」 タイトル画面でT、U、上、下、左、右、T、ランの順に押す。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
16P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スピンペア |
|||||||
メディアリング | ![]() |
||||||
1990-12-14 | |||||||
落ち物PZL | |||||||
2M Hu-Card | |||||||
5,900円 | |||||||
解説 |
PCエンジンGTでの通信対戦に対応 | ||||||
裏技 |
パーツセレクト」 ノーマルモードかバトルモードの全体マップ画面で、方向キーの右か左を押す。すると、タウンステージからシティステージまでのパーツを自由に選べるようになる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
21P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スプラッシュレイク |
|||||||
NECアベニュー | |||||||
1991-06-28 | |||||||
PZL | |||||||
CD-ROM^2 | |||||||
5,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
タイムアップでクリア」 ダメージを受けずにタイムが0になるまでねばり、タイムアップの時点で自キャラが柱の上にいるようにする。すると、橋が敵キャラごとすべり落ちて、ステージクリアとなる。 | ||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
28P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スプラッターハウス |
|||||||
ナムコ | ![]() |
||||||
1990-04-03 | |||||||
ACT | |||||||
4M Hu-Card | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
面&サウンドセレクト」 タイトル画面でランボタンを1回押して、セレクトボタンを3回押す。そして、方向キーの左を押しながらランボタンを押すと面セレクトになり、さらにそこでセレクトボタンを押すと、サウンドセレクトになる。 ハードモード」 一番最初のデモ画面で、ランボタン以外のボタンをしばらく押し続けると、敵の生命力が2倍になったハードモードでプレイできる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
26P | ||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | ANUのゲーム戦記 スプラッターハウスの世界 俺ゲー鬼大名 スプラッターハウス 攻略指南 ![]() |
||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スプリガンmark2 |
|||||||
ナグザット | |||||||
1992-05-01 | |||||||
2D横STG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
ラウンドセレクト」 タイトル画面で「PUSH RUN BUTTON」の表示が出ている間に、上を2回、下を5回、Tを2回押したあとランを押す。そのあと「OPTION」を選び、左を押したままランを押す。 味方機を操作」 マルチタップを付けて、ゲーム中に自機以外の味方機が現れたら、2Pパッドのラン+セレクトを同時に押す。すると、2Pパッドで味方機を操作できるようになる。ただし、ストーリー上の都合で操作できない味方機もある。 面クリコマンド」 ゲーム中にポーズをかけて、右、左、右、左、右、左、右、左、T、T、T、T、T、Uの順に押す。ポーズを解除したあと、T、U、左、セレクトを同時に押す。すると、しばらく真っ暗な画面が続いたあとに次にあるラウンドがスタートする。SUPERHARDモードでやると、8面の次のスペシャルラウンドまで行くことができる。 高速スクロールモード」 ゲーム中ポーズをかけて、Tを15回押したあとUを押す。そしてポーズを解除すると、Tを押しているあいだは画面の動きが速くなる。マルチタップを付けてプレイしているときは、1Pパッドではなく2Pパッドの方のTを押すこと。 シールド回復」 ゲーム中にポーズをかけて、U、セレクト、右、セレクト、下、セレクト、T、Tの順に押す。ポーズを解除すると、シールドが全回復する。ただし、この裏技はゲーム中に1回しか使うことができない。 画面を2分割」 ゲーム中ポーズをかけて、Tを3回、上を3回、セレクトを3回の順に押す。すると、2分割画面モードに切り替わり、いつもの画面の上半分に、縮小されたサイズの画面が2つ現れる。また、ポーズを解除すれば通常通りにプレイすることができる。 難易度説明」 オプションモードで、ゲームレベルにカーソルを合わせて、Tボタンを押す。すると、イージー、ノーマル、ハード、スーパーハードの、それぞれの難易度での内容を、声で説明してくれる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スペースインベーダー ジ・オリジナルゲーム |
|||||||
NECアベニュー | ![]() |
||||||
1995-07-28 | |||||||
STG | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
6,800円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
|||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スペースハリアー |
|||||||
NECアベニュー | ![]() |
||||||
1988-12-09 | |||||||
3DSTG | |||||||
4M Hu-Card | |||||||
6,700円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
コンティニュー」 まず、40万点以上を取りハイスコアのベスト7に入るようにする。そして名前を登録する時に、CNTと入力してスタートすると、ボーナスステージごとにではあるがコンティニューできる。 MDモード」 ハイスコアのベスト7に入ったら、名前を登録の時にMDと入力してENDにする。そして、タイトル画面でモードを選ぶと、いろんな設定ができるようになっている。 4分割モード」 電源を入れてタイトル画面が出たら、スイッチを切りすばやく電源を入れる。これを何回も繰り返すと、4分割モードになる。そして、4分割になるだけでなく、白黒画面で4分割モードになることもある。 アローンインザダーク」 ゲームをスタートするときに、ランをすばやく2回連打する。すると、主人公が暗やみにただ1人、ポツンと立っている。 ボーナスステージの曲が消える」 ボーナスステージでポーズをかけてしばらく待ち、音楽が終わってからポーズを解除すると、ボーナスステージの音楽がなくなっている。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
28P |
||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | アーケードからの移植 オリジナルはセガ製 | ||||||
スライムワールド |
|||||||
マイクロワールド | |||||||
1992-10-09 | |||||||
ACT | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
7,200円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
無敵コマンド」 ゲーム中に、T+U+セレクトを同時に押しながら下を押す。すると、主人公が無敵になる。 ビジュアルストップ」 ビジュアルシーンでTを押すと、押している間だけビジュアルを止めておくことができる。 自爆コマンド」 ゲーム中に、セレクトを押しながら上を押すと、自爆する。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||
スロット勝負師 |
|||||||
日本物産 | |||||||
1995-04-28 | |||||||
パチスロ | |||||||
スーパーCD-ROM^2 | |||||||
8,500円 | |||||||
解説 |
|||||||
裏技 |
写真」 タイトル画面でストーリーモードにカーソルを合わせ、ランを押したらすぐに上+セレクト+Tを押し続ける。これで16枚の女の子の写真を見られる。同じように、ランを押したらすぐに上+セレクト+Uを押し続けると、今度は別の種類の26枚の写真を見ることができる。 777の確率アップ」 コインを3枚→2枚→1枚→3枚→2枚→1枚→1枚の順に入れる。 |
||||||
村玉点取り |
点 |
ファミつう |
|||||
村玉メモ |
|||||||
攻略リンク | |||||||
攻略本 | |||||||
移植情報 | |||||||